日本政府の「マイナポイント第2弾」が6月30日に始まりましたね。
マイナンバーカードで「公金受取用の銀行口座の登録」と「健康保険証利用の申請」をすると、それぞれ7500円、計1万5000円相当のマイナポイントがもらえます。
スマホでこの手続きのためのアプリをダウンロードしようとすると、「マイナポイント」と「マイナポータル」2つのアプリが出てきます。
どちらのアプリを使えばいいのかわからない。
2つのアプリはどう違う?
このような疑問に答えていきます。
この記事を読むとわかること
- 第2弾マイナポイントを貰う方法
- 予約・登録には「マイナポイント」「マイナポータル」どちらのアプリがいるのか
- 第2弾マイナポイント登録方法がよくわかるサイト
これからスマホで第2弾のマイナポイントの申請をちゃちゃっと手早く終わらせたい方、ぜひご覧くださいね。
第2弾のマイナポイントをもらうには?
第2弾では新たな施策として、マイナンバーカードに、
- 健康保険証としての利用申込みすると7,500円相当のポイント
- 公金受取口座の登録すると,7500円相当のポイント
合計1万5000円相当のマイナポイントがもらえます。
第2弾のマイナポイントをもらうにはどのアプリが必要?
では、第2弾のマイナポイントをもらうにはどのアプリが必要かについてまとめました。
以下をご覧ください。
- マイナポイントを予約・登録する
- マイナポイントの予約・登録の状況確認など
- マイナンバーカードを健康保険証として利用申込みする
- マイナンバーに公金受け取り用口座を登録する
このように、それぞれの役割があります。
なので、マイナポイントをもらうには「両方のアプリが必要」ということになります。
マイナポイント事業の公式サイトで、手続き方法が詳しく載っています
マイナポイント予約・登録の期限
マイナポイント予約・登録の期限は、
- マイナポイント申込み期限:2023年2月末
(マイナポイントの申込み完了後に、公金受取口座の登録をすることもできます。) - マイナンバーカードの申込み期限:2022年9月末
となっています。
期限間近は込み合う恐れもありますので、早めに手続きをしておきましょう。
マイナンバーカードには年齢制限がないため、0歳の赤ちゃんから取得することが可能です。
子どものマイナンバーカードでもマイナポイントがもらえますので、まだ取得していない方は各種登録をおすすめします。
マイナポイント予約・登録に使うアプリについて まとめ
この記事では、マイナポイント予約・登録、それに伴う手続きに使うスマホのアプリについて、紹介しました。
- マイナポイントを予約・登録する
- マイナポイントの予約・登録の状況確認
- マイナンバーカードを健康保険証として利用申込みする
- マイナンバーに公金受け取り用口座を登録する
以上のことから、スマホで第2弾マイナポイントをもらう手続きを完了するには、「マイナポイント」「マイナポータル」両方のアプリが必要です。
第2弾マイナポイントをもらうために、両方のアプリをダウンロードしましょう。
マイナポイントの受け取りはPayPayが簡単でラクでしたよ!
PayPayの登録もかんたん。口座情報やクレカ登録なども必要なし!
PayPay登録ユーザーが5,000万人を突破!
iPhoneはこちら>>>
android端末はこちら>>>
見るだけで笑顔になれる、可愛いモバイルバッテリーでおでかけしよう♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント